青色申告決算書のみをe-Taxソフトに取り込む方法を知りたい。

所得税確定申告作成の画面から青色申告決算書のみをe-Tax用ファイル(拡張子が「.xtx」のファイル)として書き出します。

書き出したe-Tax用ファイルをe-Taxソフトで取り込んでください。

 

「ジョブカンDesktop 青色申告」をお使いの場合

1. ナビゲーションバーの分類[決算]から、[確定申告書の作成]ボタンをクリックします。
ナビメニュー
令和4年分の[所得税確定申告書]ウィンドウを表示しようとするとメッセージが表示される場合は、Ver.18.1.1以降にアップデートしてください。
2. [所得税確定申告書]ウィンドウが表示されるので、コマンドバーの[e-Taxへ書出]ボタンをクリックします。
マイナンバーを入力していない方がいる場合は、確認ダイアログが表示されます。
そのまま出力を進める場合は[はい]ボタンをクリックし、マイナンバーはe-Tax側で設定してください。
3. [e-Taxへ書き出し]ダイアログが表示されるので、[所轄の税務署]から[都道府県][税務署名]を選択します。
4. 利用者識別番号を入力します。
5. [出力帳票]で[青色申告決算書]のみにチェックを付けます。
e-Taxへ書き出し画面
6. 必要に応じて[変更]ボタンをクリックし、書き出すファイルの保存場所と名前を指定します。
7. [OK]ボタンをクリックします。
指定した場所にファイルが保存されます。
8. [閉じる]ボタンをクリックします。
[フォルダを開く]ボタンをクリックした場合は、ファイルが保存されたフォルダーが表示されます。

「ツカエル青色申告オンライン」をお使いの場合

1. 「ツカエル確定申告オンライン」を表示します。
(サイドメニューの[決算]→[確定申告]をクリックします。)
令和4年分のデータが開かれている状態で「ツカエル確定申告オンライン」を表示させてください。
2. 「ツカエル確定申告オンライン」のサイドメニューで[プレビュー]をクリックします。
はじめて「ツカエル確定申告オンライン」を表示した場合は、申告を始めましょう画面が表示されるので[e-Taxで電子申告]を選択し、[作成を開始する]ボタンをクリックしてください。
3. プレビュー画面が表示されるので、右上にある[書出(e-Tax)]ボタンをクリックします。
プレビュー画面
申告書の提出方法で「e-Taxで電子申告」を選択した場合に、[書出(e-Tax)]ボタンをクリックできます。
4. 所轄の税務署について入力し、[出力帳票]で[青色申告決算書]のみにチェックを付けます。
e-Taxへ書き出し画面
青色申告決算書が表示されていない場合は、「ツカエル確定申告オンライン」の「収入の選択」ページで[事業所得(営業等・農業)]または[不動産所得]にチェックを付けてください。
5. [OK]ボタンをクリックします。
6. マイナンバーの入力画面が表示されるので入力します。
そのまま出力する場合はそのまま次の手順に進み、マイナンバーはe-Tax側で設定してください。
7. [OK]ボタンをクリックします。
e-Tax用のxtxファイルがダウンロードされます。